mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】スイミング:「続ける努力」より「やめる勇気」を優先します

娘がスイミングを始めて約4年が経ちました。

今までも娘がスイミングに行くのを嫌がることが多くて、親の方も連れて行くのが大変だと感じていたのですが、これまで何とか頑張ってきました。

「健康に良い」「体育の授業でも役立つ」と良いことがたくさんですし、できればクロール、平泳ぎ、背泳ぎはマスターしてほしかったのですが、「続ける努力」より「やめる勇気」を優先することにしました。

 

f:id:mamasan3:20180525044842j:plain

やめることにした理由は、「娘のスイミングスクール嫌い」につきます。

他にもそういうお子さんはたくさんいらっしゃいますし(私も小さい頃、プールは大嫌いでした)、娘の場合、最初は嫌がっていても、泳ぎだすと「楽しかった~」と言って出てくることもありました。なので、嫌がる子供をスイミングに連れて行くのは大変でありながらも、これまで何とか親も送迎を頑張ってきたわけなのですが・・・

 

これまで以上に(これまで通り?)スイミングを嫌がり、保育園にお迎えにいくと、スイミングが無い日でも、「XXちゃん(娘の名前)、嫌なことがあるな~。スイミング。」とスイミングに行くのをずいぶんと前から嫌がる毎日です。もっと上のクラスまで行ってほしかったのですが、4年続けて、ここまで好きでないのであれば、娘は本当にスイミング(泳ぐことというより、スイミング「スクール」?)が好きじゃないんだと思います。あまりにも嫌いなことを続けさせるのも娘の精神上よくないのではと思い、親の方もずいぶんと迷いましたが、やめるタイミングを早めることに決めました。今のクラスで合格をもらったら、もうやめます!

 

今のクラスで合格をもらっても、クロールの途中でやめることになるので、「今のクラスで合格をもらったらやめる。でも、小学生になってからでよいので、夏のプログラムなどを利用してクロールだけは泳げるようにする」ということを夫から娘に話してもらいました。小学校に上がってから、帰省中に、実家近くのスイミングスクールに入り、夏の短期プログラムに参加するのもいいかなと思います。

 

今のクラスで合格をもらう=今すぐやめられるわけではない、ということで、娘のテンションは必ずしも高くありません。「目標(と言っても子供が設定した目標ではなくて、親の設定した目標ですけど)を達成していなくても、嫌だと言ったらすぐに受入れてもらえる」と娘に思われるのも困るので、これくらいでちょうど良かったのかなと思います。

 

習い事(習い事に限らず、ですが)の取捨選択は難しいですね。やめると決めてもそのタイミングをどこに持ってくるか・・・考えても答えがでなくて・・・子供に何がベストなのかと考えながら、やっていくしかないですね。