mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】子供がスイミングを習って良かったこと・大変だったこと・・・など

子供がスイミングを習って、3~4年が経ちました。

数年間スイミングに通って、娘ができるようになったこと、スイミングに通うメリット・デメリットなどを記します。

 

スイミングのレッスンの頻度・時間など

習い始めた年齢:2歳

レッスンに通うペース、泳ぐ時間:月4回、1回あたり60分

 

3~4年ほど習ってできるようになったこと

・顔を水につけられる

・けのび、ばた足ができる

※現在は、クロールに向けて息継ぎなどを練習中

 

f:id:mamasan3:20180608045640j:plain

スイミングに通っている成果を海遊びでも活かしたり・・・(^^)

 

スイミングスクールの選び方

他の習い事(バイオリン・ソルフェージュ)と比べると、スイミングに関してはこだわりがあまり無かったため、我が家の場合は、

・自宅から通いやすいこと

この1点でスイミングスクールを選びました。

 

下にも書きますが、娘の場合は、スイミングにあまり行きたがらないことが多かったので、通いやすい場所にあるスクールでよかったです。でないと、連れて行く親も大変なので・・・

 

冬の寒い日にも通いますので、髪が濡れたまま長時間移動すると風邪をひかないか心配になってしまいますし、スイミングスクールの場所を重視して正解だったと思っています。

 

スイミングを習うメリット

・きれいなフォームで泳げるようになる

・体力がつく

・保育園以外のお友達ができる

・プライベートレッスンの習い事と比べるとお月謝が安価

・自宅で練習・復習しなくても良い

(楽器だと自宅での毎日の練習が必要になりますが、スイミングは通うだけでよいのが嬉しいです)

 

一番下の「自宅で練習・復習しなくても良い」は「メリット」と言うほどのものではないかもしれませんが・・・これ以上、平日に「やること」が増えたら娘がパンクすると思うので、自分自身としては重要なポイントです。

 

スイミングを習うデメリット

・子供がスイミングに行きたがらないことが多い

(行ってみたら「楽しい!」ということが多いのですが、行くまでは「行きたくな~い」と言うことが多くて、連れて行く親にも負担があります)

・小さい頃は体調不良でお休みすることが多い

(熱やインフルエンザなどでお休みする頻度が高く、振替えできる回数も限られているため、月に4回通えるはずが、月に2回くらいしか通えないこともありました。仕方ないと思いつつ、お月謝がもったいないと思うこともありました)

 

娘をスイミングに連れていることに負担を感じることもありますが、保育園でも、小学生になってからも、プールの時間はありますし、スイミングに通わせてよかったと感じています。

 

現在は娘が年長になり、今度は、「いつまでスイミングを続けるのか(=どのタイミングでやめるのか)」を意識する時期に入ってきました。私としては少なくともクロールと平泳ぎはさせたいと思いますが、その後は娘の意思を尊重しながら、やめるタイミングを模索することになりそうです。