mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】バイオリンの疑問(パート3):分数バイオリンをレンタル?それとも購入?

最近は体調を崩していて、ブログの更新がストップしていました・・・もちろん、ブログをやめたわけではありません!!ので、しばらくはスローペースになりそうですが、徐々にまた毎日の更新を目指してしていこうと思います^^

 

さて、今日は、娘の習い事、バイオリンの疑問パート3です。

 

子供の分数バイオリン。レンタルと購入、どちらにする?

初めての分数バイオリン、レンタルするか、購入するかで迷いますよね~。先に結論を述べますと、我が家の場合は、娘がバイオリンを習い始めて数週間経った頃に1/8の分数バイオリンを「購入」しました。

 

バイオリンのレッスンに通い始めて早々に、先生と話をしていて、そろそろ娘用の分数バイオリンを準備しましょう、ということになりました。娘が教えて頂いている先生の場合、「バイオリンは、レンタルでも購入でもどちらでもいいですよ。知り合いの方に使わなくなったバイオリンを譲ってもらった生徒さんもいるようです。」ということで、私たちの希望にあったバイオリンを準備してよいことになりました。娘の場合、バイオリンを譲ってくださるような方は周りにいなかったので、「購入かレンタル」という選択肢に絞られました。

 

娘には自分の楽器に愛着を持ってほしかったので、「購入」に心が傾きつつも、レンタルした場合の料金についても確認してみました。レンタルするバイオリンのメーカーやレンタルする期間などによって金額は様々です。近くの楽器店に足を運んだり、ネットで検索してみて、借りるならこれかな・・・と思ったバイオリンのレンタル料は、月々4,000円前後でした。(登録料などの費用を入れるともう少し高くなります。)となると年間48,000円程度です。

 

一方で購入するとなると、バイオリンの先生にアドバイス頂いたものは、5万円前後~でした。

 

f:id:mamasan3:20180419112735j:plain

 

子供の成長のペースによって、バイオリンのサイズを大きくするタイミングも変わるので、どれ位の期間、同じ楽器を使えのるか予測できない部分も大きいです。そもそも習い始めて間もなく、レッスンに通うのをやめてしまう可能性もありますしね。そう考えると、レンタルと購入、料金の比較をするのは難しそうです。

 

レンタルの場合、使わなくなったバイオリン家においておく必要もありませんから、その面においては大きなメリットですね。バイオリン1つならともかく、これからどんどんとサイズアップしていけば、場所をとることになりますから。また、レンタルした楽器を後に買い取ることのできるシステムを用いているところもあるようですね。

 

購入してよかったな、と思うのは、楽器への愛情云々以外にも、(相当ネガティブな理由ではありますが)トラブルが発生したときです。娘はこれまでにバイオリンの駒を倒してしまったり、弓を折ってしまったことがあります。レンタルの場合もそのようなケースを想定して、保険に加入していると思いますが、私なら胸が張り裂けそうになります。もし弓を折ってしまったとなれば、レンタル会社に連絡をしないといけませんし、おそらくその後、各種手続き等も必要になってくると思います。購入した場合なら、バイオリンや弓が壊れてしまったことには心を痛めますが、自分で買ったものだから自分で責任をとるしかないと思えます。まぁ、このあたりは個々の気持ちの持ち方次第、考え方次第ですが^^

 

最後に

我が家はバイオリンを購入して、満足しています!購入でもレンタルでも、満足できる楽器と出会えたら嬉しいですね。

 

また別の日に、バイオリンの疑問パート4を書こうと思います!