mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】大人になって始めるバイオリン:2年目の記録

娘とバイオリンを習い始めて、約2年が経ちました。

娘のバイオリンレッスンについては、これまでに何度も書いてきましたが、自分のレッスン進度については、あまり書く機会がありませんでしたので、久しぶりに今日は自分のバイオリンのことを・・・

 

習い始めたきっかけや、習い始めてから1年経った時の様子はこんな感じでした↓↓

www.mamasan3.com

 

その後の1年間の様子を書いてみます。

 

レッスンに通うペース

これまでと変わらず、だいたい1か月に2回のペースで通っています。1回のレッスン時間は30分です。

 

娘の場合は、立ち方、バイオリンの持ち方、弓を持った時の手首の形、弓の動かし方など、かなり細かく見ていただいたり、うまく弾けない箇所を何度も先生と確認するため、30分のレッスンだと短いと感じることが増えてきたのですが(ただ、娘の集中力が続かないので、しばらくは30分のレッスンのままだと思いますが)、私の場合は、大人になって始めた趣味。そこまで細かい指摘を受けないため、30分のレッスンで十分だと感じています。

 

自宅での練習量

これも1年目と変わらず、毎日15分、20分くらいですね。その間も、娘に「ママ~、絵が上手にかけたから見て~」と話しかけられて答えたりするため、ずっと弾き続けているわけではありません。曲の途中で、娘が「ママ、今、音がぎーぎー言ってるよ。」と的確な(!)アドバイスをしてくれることもありますが・・・。

 

仕事や外出で、自宅に戻るのが遅くなった場合は、娘の練習を優先して、私は練習しないこともあります。

 

2年目に弾けるようになった曲

1年目の終わりに新しいバイオリン教本(2)に入り、今も同じ教本を使っています。2年目は、このテキストの中で、26番~60番の曲を弾きました。具体的には、「きよしこの夜」、メンデルスゾーンの「ノクターン(「真夏の夜の夢」より)」などで、現在は、リュリの「ガボット」を弾いています。

 

毎日の練習量が少ないので、あまり上達していないように感じることもあるのですが、それでも1年目の自分と比べますと、

・弾く曲が長くなった(1年目は最長1ページ程度でしたが、今は2ページくらいです。)

・スラーやスタッカート、重音の何度も登場する曲を弾くようになった

など、少しずつ上達しているようです。

 

3年目のバイオリン

そろそろ今のテキストも終わりに近づいてきました。徐々にバイオリンらしい?素敵な曲が出てきているのですが、移弦がうまくできなくて、変な音が混じったり、速い曲だと、左手の指がうまく弦を押さえられなかったり、基本的なところで苦しんでいます。(でも楽しい^^)


娘が小学生にあがったら、私ももう少し練習する時間がとれるかも、と期待しつつ、バイオリンを始めて3年目、に突入です!