mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】バイオリンのレッスンの流れ

今日は娘のバイオリンのレッスンの流れを書いていこうと思います。

 

娘のレッスン時間は30分。この時は、スズキメソード 鈴木鎮一 ヴァイオリン指導曲集(1) 新版[CD付]の中のバッハのメヌエットを弾いていました。

 

00分~:バイオリンのレッスンスタート

まずはご挨拶から始まります。バイオリンと弓を持ってのお辞儀、バイオリンを習い始めて1年以上経ち、それなりに様になってきました。

 

その後はバイオリンを構えた時の姿勢、弓の持ち方の確認です。バイオリンの先生からは、今だに足の開き方や顔の向きなど、基本的なところで指摘を受けることがあります。家でも気をつけて練習してるんですけどね・・

 

05分~:家で練習してきた曲の披露と先生からのコメント

宿題として出ていた曲を娘が弾きます。その間、先生からの指摘はほとんど入りません。童謡を弾いていたときと比べると、繰り返しも多くなり、ずいぶんと長く弾けるようになってきました。

 

終わったら、先生から簡単なコメントを頂きます。

この日は、

・速すぎるので、もう少しゆっくり弾くこと

・弓を持った時の右手首の形

を指摘されました。

 

10分~:曲を細かくチェック

上で指摘された点に気を付けながら、再度、娘が曲を弾きます。2回目は少しずつ弾き、先生からその都度細かくコメントを頂いて、修正しながら弾きます。

 

この時は、

・苦手なフレーズの反復練習(移弦の部分、音程が取りづらい部分)、

・弦の押さえ方の確認(押さえ方が弱いところはしっかりと弦を押さえるように)、

・視線の確認(弦と弓の接点を見るように)、

などがありました。

 

音程の確認をするときには、先生がピアノを弾いて下さったり、バイオリンの弾き方についての指摘があれば、先生がバイオリンで実演してくださることもあります。

 

30分:レッスン終了

次回の宿題を確認した後はバイオリンと弓を持ってお辞儀をし、レッスン終了になります。あっという間の30分でした。お疲れさまでした。

 

f:id:mamasan3:20180531050654j:plain


補足

毎回宿題で出る曲は、1~2曲。この日の宿題は1曲でしたが、1回のレッスンでは進めませんでした。童謡を弾いていた頃と比べると、一時的なものかもしれませんが、進度はゆっくりになってきました。

 

娘の集中力が続く日はバイオリンを弾くことに終始、集中力が続かない日(娘の成長とともに、そういう日は減ってきましたが)は、バイオリンを弾くだけではなくて、その時に習っている曲をドレミ・・・で歌って音程の確認もしたり、先生の方で臨機応変に対応してくださいます。上記に記したのは娘の集中力が継続した日になります。

 

娘のバイオリンのレッスンの様子・流れについて書いてみました。バイオリンを習おうか迷っている方、お子さんが既にバイオリンを習っていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。