mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】ソルフェージュを習い始めて1年、できるようになったこと

娘がソルフェージュを始めて、1年半近くが経ちました。切りよく、習い始めて「1年」でどんなことができるようになったのか、書いてみようと思います。

 

レッスン頻度・レッスン時間・自宅での練習時間など

ソルフェージュの習い始め~1年までのレッスン頻度・レッスン時間・自宅での練習時間など、簡単に説明しますね。

 

習い始めたときの年齢:4歳

レッスンの頻度・時間:月2回、1回30分

自宅での練習・復習:ピアノは毎日、1日5分程度(短いっ!!)、ワークブックは週に1回、5分程度(これも短いっ!!)。

 

1年でできるようになったこと

ピアノ

使っていたテキストは「ピアノランド① せいせいといっしょにうたってひける」です。このテキストを中心に、ソルフェージュのレッスンが進められました。17番目の曲まで進みました。

 

8小節程度、繰り返して16小節程度のとても短い曲が弾けるようになりました。最初から最後まで、右手と左手どちらか片手で弾くような曲です。歌詞がついているので「弾き語り」状態になります。(練習している娘を見ながら、結構難しいことをやっているな~と思っています。)

 

テキストにはヘ音記号ト音記号両方が最初から出てきます。4分休符、8分休符の休符記号も出てきますが、音の強弱や演奏の速度を表す音楽記号は、まだ勉強しませんでした。

 

(この「ピアノランド」、私は娘がソルフェージュを習い始めてから初めて知ったのですが、実はすごく人気のシリーズらしいですね!私はもちろんバイエル世代なので、「ピアノランド」の可愛いイラスト入り、歌詞付き、に衝撃を受けました・・・!)

 

リズム

リズム用のテキスト(上に書いた「ピアノランド」とは別のものです)に沿って、両手でたたいて、リズムをとる練習をしました。4分音符に始まり、8分音符・8分休符などが分かるようになりました。

 

ワークブック

ワークブックと言っても、まだ4歳~5歳。音楽や音符の勉強というより、最初は「右・左」の理解から始まります。1年経っても、音符に色を塗るなど、遊びの要素が強かったです。

 

感想

バイオリンをメインで習っていることもあり、娘のソルフェージュ(ピアノ)の進度は本当にゆっくりです。

 

バイオリンと違ってどんどん進んでいくわけではないため、娘は「難しい」と感じる機会が少なかったようです。ソルフェージュ(ピアノ)は「音楽を楽しむ」ことのできる、娘にとって、とても貴重な時間になったと思っています。