mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【習い事】バイオリンの先生の探し方

バイオリンの先生の探し方は、友人・知人からの紹介、インターネットでの検索など、様々です。
私が娘のバイオリンの先生の探した時について、思い出しながら書いてみますね。

まず、先生を探すときに重視した点は2つです。

基礎を大切にされる先生
せっかく小さい頃から習うわけですし、楽しい以上にバイオリンの基礎をしっかり、丁寧に教えてくださると先生を、と考えました。

30分以内で通える、もしくは自宅まで教えに来てくださる先生
どんなに素晴らしい先生でも、毎週末、遠くまで電車やバスを乗り継いで・・というのは大変ですよね。晴れの日ならまだしも、大雨のこともあるでしょうから、そんな中、傘をさしてバイオリンを背負って、楽譜を持っていくのは、趣味レベルで習う私たちにとってはハードルが高すぎます。
特に、我が家の場合、できれば長期間(明確には決めていないのですが、例えば中学を卒業するくらいまででしょうか・・・)続けたいと思っていますので、あまり遠いところまで通うのは親にとっても子供にとっても負担になると考えました。


f:id:mamasan3:20180419112735j:plain


そして、上の2つのポイントを念頭に置きながら、3つの方法でバイオリンの先生を探しました。

音大のホームページをチェック
卒業生を紹介してくれるシステムのある音大がありますので、気になる音大のサイトをチェックしました。
ある音大のホームページから講師紹介の依頼を申し込んだのですが、残念ながらお返事が無く。催促しようか迷っているうちに、下の②③の体験レッスンの話が進み、音大のホームページで先生を探すという選択肢が自分の中から消えてしまいました。

楽器店の情報をチェック
こちらは体験レッスンを申し込みました。
とても優しい先生でしたが、基礎からきっちり教えてくださるか不安があったこと、先生のスケジュールの関係で、こちらの第1希望の時間帯でのレッスンが不可能であったことから、こちらのお話も無くなってしまいました。

インターネットで検索
気になる先生を見つけることができたので、早速メールで連絡をとってみところ、先生からすぐに返信がありました。
体験レッスンの予約をさせていただき、先生の子供に愛情を持って接してくださるけれど、甘やかすのではなく、技術を教えてくださるという姿勢に、「ぜひこの先生にお願いしたい!!」と思いました。
そして実際、この先生に今もレッスンをしていただいています。

我が家の場合、インターネットを通じて、素敵な先生と出会うことができました。
先生の探し方は様々ですが、いずれにしろ、習い始める前に、一度「体験レッスン」に行ってみることをお勧めします!!
先生と子供のやりとりの様子が分かりますし、直接お会いしてレッスンを受けることで、先生の指導の方針もより明確になると思います。