mamasan3’s diary

小学校1年生の女の子のママが、旅行やおでかけ・読んだ本の紹介・娘の習い事などについて書いています。

【学習】年長の子供の家庭学習:何をどれくらい勉強する?

我が家には年長の娘が1人います。来年の春からは、もう小学生!!子供の成長って早いですね!!

今日は、年長の娘の家庭学習の状況について、現在どんなことを、どれくらいの時間かけてやっているかを書いてみようと思います。

 

これまでの学習状況など

娘がどんな子供なのか、と、学習環境、これまでの学習経験について簡単に書いておきますね。

 

・年長の女の子

 

・一人っ子

⇒なので、自宅内は静かです。(騒々しいのは娘1人!)自宅で勉強するとき、夫か私が娘についていてあげることのできる環境です。

 

・保育園児

⇒幼稚園の方が、勉強する時間が多いという印象なのですが、娘は保育園に通っているので、園では字の書き方や算数などの勉強はしていません。が、先生に本を読んでもらったり、絵を描いたり、物を作ったり、という時間はたくさんあります。

 

・自宅学習は年少の冬からスタート

⇒「迷路や間違い探しなどの簡単なドリルを少しでもいいので、毎日続ける」ことからスタートしました。年少・年中の頃は、100円ショップで売っている薄くて簡単なワークをやらせることも多かったです。

 

・学習時間は5分~1時間半くらい

⇒勉強自体は大好きなようです。「もっとやりた~い」ということもしばしばです。

 

・年中~年長にかけて、半年強、勉強のクラス(習い事)に通った経験あり

⇒もともと集中力はあったほうだと思いますが、更に勉強する姿勢が身についたような気がします。

 

・読書が大好き

⇒赤ちゃんの頃から読み聞かせをしていて、年少の頃から自分で本を読むようになりました。今は、平仮名、カタカナ、簡単な漢字が読めるようになりました。

 

こうやって書いていると、一人っ子ということで、親が娘のペースに合わせることができますし、勉強しやすい環境にはずっとあったのかなぁ、という印象です。

 

年長の今、やっていること

最近、やっているのは以下の3つが多いですね。下の2つを組み合わせて、1日に30分ほどやっています。

 

英語

これは以前に投稿した英検のテキストをやっています。

www.mamasan3.com

 

この中のミニテストもやってみたところ、かなりの確率で合っていて、驚きました。子供の耳がいいのか、推察する力があるのか・・・。問われていることがよく分かっていなくても、回答の中から、「pen」「pencil」等、キーワードを聞き取って正解しているようです。今は、細かいことを理解できていなくても、こうやって、大切な言葉を聞き取れたら、それでいいのかな~と思って、子供の様子を見守っています。

 

日記

年少・年中の頃は書くのにずいぶんと長い時間がかかっていて、娘も日記を書くのはあまり得意ではなかったようです。最近では、「日記を書くのが楽しい」と言っています。

「日記を書く」というとシンプルですが、

・その日の出来事を思い出す

・そのうち、何を日記に書くか決める

・ノートに文字を書く

という複雑な一連の作業なんですよね。

 

学研のワーク

今は、「ひらがな」と「ちえ」のワークをやっています。以前、母にプレゼントしてもらったもので、まだ終わっていなかったので、今、復習も兼ねて勉強中です。

 

 

5歳 ひらがな 学研の頭脳開発 (多湖輝のNEW頭脳開発)は親子で気に入っています。「5歳」なので、年中さん向けなのかもしれませんが、復習として利用しています。

子供は、シールを貼りながら勉強できるのが楽しいようです。

私は、

・書き順の勉強

・「きゃ」「ぎゃ」・・・など、子供がまだ書きなれていない拗音の練習

ができるので、復習感覚での良い勉強になると感じています。

 

6歳 ハイレベル ちえ 新装版 (学研の幼児ワーク)の方は、個人的にはあまりお勧めではありません。先日、大きさ比べ、速さ比べなどの問題が出ていたのですが、私でも「こっちが大きいよね・・・?」「こっちが速いよね・・・?」と迷う問題があったので、経験の浅い子供にはなおのこと難しいのかな~と。「ちえ」のワークなので、簡単に答えを出すのではなくて、意図的に子供にいろいろと考えさせる目的なのかもしれませんが・・・

 

今後のこと、感想

小学校入学までに、まだ半年ほどあります。

英検のテキストと日記は継続する予定です。

それだけでは物足りなくなると思うので、今の学研のワークが終わったら、新しいものを1、2冊購入する予定です。本屋さんに行ってみると「小学校準備のためのワーク」のようなものが出ているのを目にするので、その中から娘の気に入ったものを1冊、2冊やってみようかな~と。

 

例えば、サピックスのこちら↓とか(発売日は2014年ですが・・・)、

 

くもんのこちらとか↓

 

今、娘は「勉強が楽しい」と感じているようです。この心を失わないように、勉強を継続してできるような環境づくりをするのが親の役目かな、と感じています。